【もう!】eo光の勧誘がしつこいけど本当におトク?対処法とは?

eo光の勧誘がしつこいんですが、本当におトクなんでしょうか?

今から説明することを聞けば、誰でも勧誘に対して、もう困らなくなるよ。

僕自身も勧誘には困っていたからね。あれすごいしつこいよね。

そうなんですよね!どんな方法なんでしょう。

じゃあ今から対処法、手口一覧と、どうすれば良いのか、について説明していくね。

全部聞けば、もう電話や勧誘に困らなくなるはずだよ。

お願いします!
✅大手通信会社でSEを4年経験
✅「損をしない光回線を発信したい!」と思い、ブログ作成を決意!
✅インターネット回線販売額トップ10実績あり
✅「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはうれしかった!
✅100社以上のルーター、WiFiを設定
✅自宅のルーターもビジネス向きにするほど好き
✅現在も、「くらしのマーケット」にて、ルーター設定工事等を行う
「X」でお得情報なども載せているので、
良ければ参考にでもしてください^^
インターネット回線診断ツールで、自分に合う回線を診断してみましょう^^
🌐 インターネット回線診断ツール
eo光の勧誘から契約は損なのですべきでない【特典額が少ない】

eo光を電話勧誘や営業マンから契約すると必ず損をします。なぜなら特典額が少ないからです。
eo光自体は料金が安く、関西なら乗り換え必須なんですけどね。問題は「どこで契約するか」です。

eo光はどこで契約するかで、「特典金額」が変わってくるんだ
05057941394から携帯に電話。
— GIMA(ギマ) (@gimatetu) July 18, 2025
出てみるとeo光の勧誘。
あとで電話番号でググったらみんなプンスカ怒ってた。
もちろん即効で断ったんだけど、開口一番の相手のセリフが、
「一戸建てにお住まいの方にeo光の」云々。
こっちは安マンションじゃボケ。
調べもしないで適当にかけてるのが丸わかり。
基本、電話勧誘や営業から契約すると特典額は必ず少なくなります。だって働いてる方に給料を払う必要がありますからね。
けっこう皆知らない事実なんですよね。そんなこと営業マンが教えてくれるわけはないですから。
私自身、店員時代にそれを教えることはできませんでしたからね。
「じゃあどこで契約するのが良いの?」については、後で詳しく説明していきます。

わくわく♪
eo光で電話勧誘や訪問営業での悪質手口一覧

eo光の電話勧誘や営業での手口を少し紹介します。
これが全部でないですが、代表的な例なので、実際にきたときの参考になります。
「eo光のものです」とウソを平然と言ってくる
まず「eo光のものです」とウソを平然と言ってくる方がいます。

そんな人いるんですか!?
eo光のものです。と言われるてこちらが信用して家にあげちゃう例が多発しています。
まさかウソをついているとは思わないですからね。
関西でもeo光を名乗るJCOM代理店?の乗り換え案内が来るからな…
— 黄色い青梗菜 (@N0O51JWQHWorZIC) January 21, 2025
そう言うのが全国にいるのだろうか
eo光の人が直接家に来るのはあり得ません。来るのは全員eo光から委託されてる正規代理店の方、つまり営業の方以外は絶対来ません。
eo光の社員はサービスを作ったり提供するのが仕事で、販売するのは仕事でないんです。
販売は販売のプロである、販売代理店(電気店やショップ)に任せた方が売れますからね。
「皆使っている」みたいなウソを言ってくる
「eo光を皆使っている。だから乗り換えた方が良い」と焦らすような言葉を使って、契約させようとしてくる方がいます。
eo光の訪問勧誘がしつこい。
「今時NTTの固定電話使う人は少ないから」←まだ許せる
「災害に備えて町ぐるみでeoに変更になるんですよ」←はあ?
役所からの通達書面があるなら信用しますって断りましたが、全員変えなきゃならないような言い方はお年寄りの混乱を招くからやめた方がいいと思う!— 旬 (@yagicostar) October 19, 2018
高齢者や独身の方がターゲットにされやすいですね。周りと情報を共有していないような人です。
上のツイートの例は特にひどいですね。町ぐるみでeo光に乗り換えとかひどすぎです。間違いなく朝のニュースにのりますね。
「今より安くなる」と話してくる
「eo光にすれば今より安くなる」と根拠なく言ってくる方がいます。
こっちがいくら料金を払っているかが、相手にわかることは絶対にありえません。
関西電力を名乗るeo光の勧誘員はインターホン越しに電線工事を装い玄関先まで呼び出した挙句、失礼な口調で月々の通信量が安くなるとか光TVがどうこうの話を一方的に話し始めて本当に鬱陶しい。
— Daxter (@Daxter_Weasel) February 3, 2023
もう4度目だが同じ奴じゃないかと思えるほど全員口調が同じで、断っても異様にしつこくて無礼。
そんなことわかったら個人情報漏洩ですからね。怖い話です。
eo光の電話勧誘や営業への対処方法2選

eo光の電話勧誘や営業への対処法は大きく2つあります。
- 勧誘停止登録をする
- 「eo光はもう使っています」と伝える【相手は知りようがない】
それでは見ていきます。
① 勧誘停止登録をする
eo光の勧誘を止めるために、一番おすすめな方法は「勧誘停止登録」をすることです。
eo光勧誘停止登録 お問い合わせ先(9:00~18:00 年中無休)
☎0120-996-821(無料)(携帯、固定電話、PHSから)
☎05-7507-1534(有料)(IPなどフリーコールが使えない方)
勧誘停止登録をして、1~2週間経てばしつこい勧誘や営業がこなくなります。
これでも来たら、もうその代理店は問題ですね。名刺をもらってさらにeo光に申し立てをしましょう。
確実に営業停止などまで行く可能性があります。
② 「eo光はもう使っています」と伝える【相手は知りようがない】
「eo光はもう使っています」と伝えましょう。簡単に営業マンは引き下がってくれますよ。
だって相手は、こっちがeo光を開通しているかはわかりようがないですから。
相手は最新情報は知らないので、「もしかしたらもうeo光申し込んでいるかも」という方にはしつこい営業はしてきません。
なので、面倒だったら「eo光はもう申し込んでいます」と言ってしまってください。
eo光は「ネット正規代理店」から申し込む以外に選択肢はない

eo光は「ネット正規代理店」から申しこむと、損することなく利用することができます。
なぜなら電話勧誘から申し込むのと、ネット正規代理店から申し込むのでは、特典額に大きく差があるからです。
- 特典額がかなり大きいから(20,000円は差が出てくる)
- ネットでしか販売していなく、従業員を少なくできるので、特典をそれだけ大きくできるため
- 変なオプションに加入させられることもないため

特典額が20,000円は変わってきますよね。
営業マンは基本給料をもらっています。しかしネット正規代理店は給料をもらっていますが、社員数がかなり少ないので、その分特典にお金を回せるんです。
しかもCMなどの宣伝も全然しないですからね。知る人だけが恩恵を得られるってわけです。
なのでeo光を申しこむときは、必ず「ネット正規代理店」から行ってください。
そろそろ引越先のインターネット回線を契約しないといけないんだが、開通まで1~2ヶ月かかるのか。とにかくネット環境がないとどうにもならない。
— SORA@ぼっち系貧脚ロード乗り (@sora1965) January 31, 2025
今使っているプロバイダは奈良県限定だからもう使えない。次の業者を検討したが、速さと料金から考えるとeo光が一番良さそうだな。もうそれに決めとく。
eo光の勧誘でよくある質問

eo光が家に来たんだけど、どうすればいい?
基本、何を言ってきても、その場で「うん」とか「契約のサイン」などをしては絶対ダメです。
一度してしまえば終わりです。

僕自信がないです!💦
家に怪しい eo光語る人が来た。
— VSLG (@VSLG007) January 7, 2024
「来月から引き下げの案内があって玄関先まで、、」
とかいうので、何のお知らせか 何度も聞いていたら
もういいです。と帰っていった。
怪しいだろ!!
警察の不審者情報に電話しようか迷ってる、、。
eo光がダメと言ってるのではなく、「eo光を語っているか、販売している営業マンから契約するのがダメ」っていうことです。
× 営業マンやショップで契約すると、特典分が人件費でとられる
〇 ネット限定サイトから契約すると、特典がまるまるもらえる

こんなの、ちゃんと説明してもらえないと知らないですよねー💦
冷静に考えたらなるほどーってなりますが、なかなか気づくことは少ないです。
「契約考える!」っていうんでしたら、何も営業マンから契約しなくても、ネット限定サイトから申し込めばいい話ですね。
「有限会社メルヴェイユ」のeo光はお得なの?
メルヴェイユからeo光を契約するのはおすすめしません。評判が悪すぎます。
eo光から委託されてる「オプテージ事務委託有限会社メルヴェイユ」の安隨って人の勧誘は断った途端
「意味がわからない」
とか言って圧迫してくるから気をつけてまあ、断って玄関閉めれば済む話やけど
— 佐賀 和博 (@kzhr_Saga) August 10, 2019
さっき、有限会社メルヴェイユの佐久間という営業の男が、実家を訪問してきた。で、コミュファ光の営業らしいんだが、
今すぐとにかく契約を!とかなり強引。断ると、捨て台詞様々吐いてった。うちのばぁば、恐怖で泣いてた。
かなり詐欺的、強引なのでご注意を!!拡散希望します。— こたママナース (@aqMf63J6olO5CqQ) September 26, 2019
光回線の営業委託会社は数多くあるので、メルヴェイユもその1つですね。
評判は悪いですし、人件費で特典も少ないので契約すべきではないですが、申し込んでもいいかもしれない例を一応記載しておきます。
- 営業の方に親近感を覚えて、契約したくなった場合
- eo光をネットから申し込むよりお得だった場合
eo光をネットで申し込んだときの特典
- ネットの月額料金が1年間2,200円引き(税込3,248円)
- 商品券10,000円分プレゼント
- 工事費実質無料(29,700円→0円)
- 他社光→eo光への解約費用を負担(50,000円まで)
メルヴェイユが以上の場合よりお得だったら申し込んでもいいかもしれません。ただメルヴェイユだと契約後の対応が悪そうなので、やっぱり不安です。
eo光から電話がかかってくるんだけど、どうすべき?
無視すれば大丈夫です。
↓のつぶやきにもありますが、代理店がかたっぱしから営業電話をかけている可能性が高いです。

話を聞いてしまうと相手の思うつぼだよ
05057941394から携帯に電話。
— GIMA(ギマ) (@gimatetu) July 18, 2025
出てみるとeo光の勧誘。
あとで電話番号でググったらみんなプンスカ怒ってた。
もちろん即効で断ったんだけど、開口一番の相手のセリフが、
「一戸建てにお住まいの方にeo光の」云々。
こっちは安マンションじゃボケ。
調べもしないで適当にかけてるのが丸わかり。
何度も言ってますが、営業マンから契約すると損をします。
あまりにしつこい場合は、「もうeo光契約していますよ」とうそを言うのも手です。けっこう相手は適当に電話してきてることも多いので。
【まとめ】eo光の勧誘がしつこくて、そのまま契約はダメ。申し込むならネットからがおすすめ

eo光の勧誘からそのまま契約するのはダメです。申し込むなら「ネット正規代理店」からにしましょう。
- eo光を勧誘から申し込むと、少ない特典額で契約になる【損する】
- eo光を勧誘を止めるには「勧誘停止登録」をするのが一番良い
関西ならeo光が最も良い回線です。問題はどこで契約するかですね。覚えておいてください。

覚えておきます!





