JAL光の評判は?料金や速度などを総合的に解説!

そんな方向けに「JAL光の評判」についての記事を作成しました。
JAL光気になるけど、なかなか聞かない名前だし、評判とかどんなものなのか気になりますよね。
読めば、JAL光の評判、そして契約して良いものなのかがわかります。
ぜひ参考にしてください。

よし!じゃあ説明していこうか!

よろしくお願いします!

結論、JAL光は正直あまりおすすめはできません。どうせ選ぶなら、NURO光の方が良いですね。
NURO光の評判は↓にまとめました。参考にしてください。
⇒【みてわかる!】NURO光の評判やレビューを徹底的に解説!
- JAL光の評判や口コミを知りたい方
- JAL光よりおすすめな光回線を知りたい方
- JAL光って、そもそもどんな光回線なのか知りたい方
✅大手通信会社でSEを4年経験
✅「損をしない光回線を発信したい!」と思い、ブログ作成を決意!
✅インターネット回線販売額トップ10実績あり
✅「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはうれしかった!
✅100社以上のルーター、WiFiを設定
✅自宅のルーターもビジネス向きにするほど好き
✅現在も、「くらしのマーケット」にて、ルーター設定工事等を行う
「X」でお得情報なども載せているので、
良ければ参考にでもしてください^^
インターネット回線診断ツールで、自分に合う回線を診断してみましょう^^
🌐 インターネット回線診断ツール

- 戸建てがずっと月額5,200円、マンション3,850円で利用できる!
- 10ギガプランも月額5,700円の最安値で使用できる!
- 「JDパワー」による総合顧客満足度8年連続No.1!
- 契約するだけで、戸建ては60,000円、マンションは25,000円のキャッシュバック!
- 新規工事費44,000円は実質タダになる
JAL光とは

JAL光は、JAPAN AIRLINES(日本航空株式会社)がやっている光回線事業になります。

みんな知っている会社ですね
JALの出しているサービスなので、光回線を利用しているとマイルが貯まるのが特徴ですね。
日本航空株式会社の概要
(横にスライド可能です)
社名(商号) | 日本航空株式会社 |
---|---|
名称英語表記 | Japan Airlines Co., Ltd. |
設立 | 1951年8月1日 |
本社所在地 | 東京都品川区東品川二丁目4番11号 野村不動産天王洲ビル |
代表取締役社長執行役員 | 鳥取 三津子 |
従業員数 | 14,431人 |
連結従業員数 | 38,433人 |
資本金および資本準備金 | 547,442百万円 |
事業内容 | 定期航空運送事業及び不定期航空運送事業航空機使用事業その他附帯する又は関連する一切の事業 |
日本航空株式会社の会社マップ
会社の場所は天王洲アイルにありますね。

なるほどです!
JAL光は評判を見て、正直契約はすべきではない

JAL光は利用者の評判を見ても、一般的に高評価とは言えないですね。
その理由は、月額料金が安くないことや知名度の低さにあります。
たとえば、料金が「安い」と感じる目安は他社サービスとの比較により決まりますが、JAL光は特に安くはないです。

目立って良いところがあまり見つからないね
加えて、知名度が低い点も大きなハードルですね。
良い評判があまり見当たらないから
JAL光は、正直あまり良い評判が見つかりません。
そこまで安いわけではないし、マイルも別にそこまでたくさんもらえないですもんね。
JAL光、うーーーん、ゴミ!!
— かちょ🪿 (@cc_kacho) June 19, 2024
飛行機に乗ればのるほど、マイル貯まるなら良いですけど、そういうこともないですし。

もう少し、特典が大きいと良いんですけどね。
特に契約する理由も見つからないから
JAL光は、特に契約する理由が見つかりません。
普通その光回線を利用するときは、少し理由があったりします。

できれば、特典が大きかったり、月額料金が安い光回線を利用したいですよね!
まず、全然聞いたことない光回線っていうのが気になりますよね。
光回線って無数にあるので、できれば聞いたことある光回線くらいにしたいです。
なので、JAL光を特に利用する理由は見当たらないってことですね。
すっかり忘れてたけど、JAL光(NURO光)を申し込んでから1年になります。屋外工事が1年経っても始まりません。マイルも何も貯まらんわ。屋内工事で壁に付けてったゴミ、なんとかならんのSONYさん? #JAL光 #NURO光
— ナヌーク (@nerubesa) June 28, 2025
結局NURO光の回線なので、それならNURO光の方が良いから
JAL光はNURO光をベースとしたコラボ光です。
そのため、エリアや速度はNURO光と全く同じです。
しかもNURO光の方が安いので、それならNURO光にした方が良いですよね。

JAL光は、NURO光を名前変えて売ってるだけの回線だね
- 月額料金が安い ⇒ JAL光は、NURO光より高い
- ネット速度が変わらない ⇒ JAL光は、NURO光なので速度変わらない
- 特典額が安い ⇒ JAL光は、NURO光より特典が少ない

回線はNURO光を借りてるだけなんですね
JAL光
— 水沢417 💎⚡️ (@koufx_e93LSD) June 19, 2024
せっかくnuroなのに何の恩恵もなくて悲しいな
NURO光の評判や口コミについては、以下の記事でまとめました。良ければ参考にしてください。
☞【みてわかる!】NURO光の評判やレビューを徹底的に解説!
JAL光のサービス詳細

JAL光は基本的なスペックが標準的な光回線ですが、料金や初期費用の面でユーザーに慎重な検討を促す内容ですね。
特に解約金やエリアについても注目すべきポイントがあります。
以下に詳しく見ていきましょう。
JAL光のサービス詳細表
(横にスライドできます)
項目 | 詳細 |
---|---|
月額料金 | 5,200円 |
ネット速度 | 最大2Gbps |
初期費用 | 3年使えばタダ |
エリア | NURO光と同じ |
解約金 | 最大4,400円 |
月額料金:5,200円
JAL光の月額料金は、光回線の中では平均的な料金になっています。
大本のNURO光と全く同じ金額になっています。
ただ、現金キャッシュバックなどの特典は少ないですね。
JAL光の料金表
- JAL光 戸建て by NURO光:5,200円
- JAL光 戸建て by USEN NETWORK(フレッツ光回線):5,720円
- JAL光 マンション by USEN NETWORK(フレッツ光回線):4,070円
※NUROプランのマンションタイプはありません。

JAL光でNURO光回線を使いたいなら5,200円、フレッツ光回線を使いたいなら5,720円ってことですね。

よく見る金額になっているね
以下の表で主要な光回線と比較してみましょう。
JAL光と主な他社回線との比較表
(横にスライドできます)
サービス名 | 月額料金(戸建て) | 特典 |
---|---|---|
JAL光 | 5,200円(NURO光回線) 5,720円(フレッツ光回線) | 最大10,000マイル |
NURO光 | 5,200円 | 現金キャッシュバック 最大85,000円(戸建て) |
ドコモ光 | 5,720円 | 工事費無料 スマホ割引適用 (docomo携帯1台につき 550~1,100円割引) |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 工事費無料 スマホ割引適用 (ソフトバンク携帯1台につき 550~1,100円割引) |
たとえば、ソフトバンク光では割引特典があり、結果的に利用者はお得感を感じやすいですね。
一方で、JAL光のように特典が少ない場合、他社と比較したときに、少しやっぱり割高な感じがします。

いまどき、特典がないのはなかなか魅力が感じられないんですよね
nuro光にしようかなー
— ぽいぽい古戦場 (@poisama0812) May 7, 2025
安いね
ネット速度:最大2Gpps
ネット速度は最大2Gbpsと標準的で、一般的な家庭で利用するには十分ですね。
これはNURO光と同等であり、動画視聴やオンラインゲームも問題なく利用できます。

ネットの速度については、JAL光も充分な速さになっています。
ただし、利用エリアによって実際の速度は異なる場合がありますね。
「思ったより速度が出ない」という声もよく聞かれるため、利用者は自宅のエリア条件をよく確認する必要があるでしょう。
結論として、速度については問題なく利用可能ですが、環境次第で差が生じる点に注意が必要です。
といっても、もとがNURO光なので、十分快適にネットは使えますけどね。
#モンハンワイルズで狩ったモンスターを語ろう
— okemaruMH (@okemaruMH) March 12, 2025
NURO光で快適に狩ってます😊ワイルズ楽しい(≧∇≦) https://t.co/GIAyYaUpkq pic.twitter.com/eWX6OXgqIM
初期費用:3年使えばタダ
初期費用として、光回線工事費が3年使えば実質タダになります。
大本のNURO光も、3年使えばタダになるので、全く同じですね。
これはけっこうありがたいですよね。
光回線って普通に工事すると、数万円かかるので、なんだかんだコストがかかるんですよね。
普通は基本工事費44,000円かかるんですが、毎月約1,220円×36か月の割引が発生するので、5年使えば実質タダってことです。

できればタダの方がありがたいです!
エリア:NURO光と全く同じ
JAL光の利用可能エリアはNURO光と全く同じです。
日本全国に広がるNURO光のエリア網を活用しているため、対応範囲に関しては問題ないですね。
なので、エリアについては↓にあるNUROのサイトから調べれば大丈夫です。
あまりに地方だとJAL光は適応外ですね。
解約金:最大4,400円
JAL光の解約金については、最大4,400円かかります。
ここは、そこまで高い解約金にはなっていないですね。

今は、どこの光回線も同じくらいの金額になっているね
JAL光の料金は、NURO光と比較すると高め

JAL光の料金は、NUROの光回線と比較すると高めで、特典の少なさが原因ですね。

まだ利用者も少ないですし、月額料金を安くすることも、大きくはできないんですね
新居はNURO光を導入予定🛜
— えびまよ☺︎🦐 (@eb1_adm) January 10, 2025
6万現金キャッシュバック+お年玉CPで27,000ポイント(PayPay、pontaなど選べる)+電気ガスセットで8,000円キャッシュバックだから…..95,000円貰えるのか🫨激アツすぎるな🫨💰アザス🙏
月額料金は同じだが、特典が少ないから
JAL光は、NURO光に比べて月額は同じだが、特典が少ないので、あまりおすすめができません。
あと、ソフトバンク携帯とのセット割引がないことも大きいですね。

特典を大きくするのは、もう光回線業界では当たり前ですもんね
以下の表をご覧ください。
NURO光とJAL光の全体比較表
(横にスライドできます)
NURO光 | JAL光 | |
---|---|---|
月額料金(1G) | 5,200円(戸建て) 3,850円(マンション) | 5,200円(戸建て) 4,070円(マンション) |
月額料金(10G) | 5,700円(戸建て) 4,400円(マンション) | 5,700円 |
ネット速度 | 最大2Gbps | 最大2Gbps |
特典 | 60,000円(戸建て) 25,000円(マンション) | 最大10,000マイル |
工事費 | 44,000円 ⇒3年使えばタダ | 44,000円 ⇒3年使えばタダ |
解約金 | 3,850円 | 最大4,400円 |
評判 | かなり速い 人気が高い | 評判が微妙 聞いたことがない まだ出たばかり |
スマホ割 | ソフトバンクスマホ 1台につき550円以上割引 | なし |
料金や特典額でNUROに勝てない理由は、やはりNUROの設備を使わせてもらってるからでしょうね。
自社で引いてるなら、それだけいろいろ料金を安くできるんですが、NUROに借りてるだけなので、あまり安くできないんですね。
マンションにしても、結局月額がNURO光の方が安いんですよね。
自宅マンション、nuro光になった。
— 矢島鉄平@滾れるアラフィフの代弁者🐯🦊🦖 (@kyoheiviolencek) July 17, 2024
工事完了。
wifi標準で回線早い。
(多分利用ユーザーがマンション内で少ないだろうし)
快適で安い。
( ^∀^)
JAL光のメリット

JAL光は、自分に合った回線プランを選べるのが最大の魅力ですね。

少しプランが多すぎるんですけどね笑
NURO光回線だから、独自回線で速度が速い可能性が高い
JAL光はNURO光回線です。
つまり、独自回線を使っているので、普通のフレッツ光回線よりネットが速い可能性は高いです。

NURO光回線を使っているってことだからね
といっても、それならNURO光を使うのが一番なので、そっちを利用した方が良いですけどね。
Nuroの回線工事終了!
— かわわん (@kawa864) July 2, 2024
めっちゃ速い pic.twitter.com/Up3iZ3o2QO
JAL光のデメリット

JAL光には、注意すべき点もいくつか存在しますね。
【実質】普通の光回線より月額が高い
JAL光の料金は、実質他の光回線より高いです。
理由は、特典額が少なすぎるので、月額が同じくらいでも、年間で考えると、かなりの差が出てくるからですね。

JAL光は最大10,000マイルかー💦
JAL光と他社光回線との料金比較表
(横にスライド可能です)
サービス名 | 特典例 | 工事費 | 月額料金(戸建て) |
---|---|---|---|
JAL光 | 最大10,000マイル | 実質無料 | 5,200円 |
NURO光 | 最大85,000円のキャッシュバック | 実質無料 | 5,200円 |
ドコモ光 | 25,000円以上のキャッシュバック | 無料(キャンペーン) | 5,720円 |
ソフトバンク光 | 40,000円以上のキャッシュバック | 無料 | 5,720円 |
auひかり | 最大127,000円の 還元 | 実質無料 | 5,610円 |
やっぱり光回線の代理店として動いているし、まだまだサービス提供し始めて歴史も浅いので、特典も少なくなります。
JAL光の特典はマイルが最大10,000マイルですが、NURO光は最大85,000円の現金キャッシュバックなので、違いすぎますね。

もう少し特典大きければなー
2月に引っ越しした時にドコモ光に変更したGMOのキャッシュバックが55000円振り込まれてた
— ぷらむ (@puramu776) June 26, 2023
家族のみんなには内緒だよ、ウェヒヒ
各光回線の評判や口コミについては、以下の記事でまとめているので参考にしてください。
☞【みてわかる!】NURO光の評判やレビューを徹底的に解説!
あまり良くない評判が多い
口コミ評価が高くない点も、ユーザーにとっては気になるところですね。
JALでんきは2024年11月と2025年4月に加算されているべきものが、JAL光は2025年5月加算分が漏れてます。LSPはJALでんきとJAL光、それにJAL Wellness & Travelの分の加算漏れがチラホラ…LSPの加算漏れもシャレにならんなぁ。
— トビネコ a.k.a. 猫蜂 〈✈️空飛ぶセレサポ🌸〉 〜今年の夏はほどほどに飛びます〜 (@srtbchnk) June 6, 2025
ひょっとしてコレ😭
— きりや⭕ (@kiriyasan_1123) June 27, 2025
こんなロストテクノロジーでWi-Fi繋ぐのを平然と送ってるのヤバイっす
JAL光契約して無線LANのオプションつけたらこいつが届いて思わず叫びそうになった https://t.co/Yydx2bkBv4 pic.twitter.com/bC3EVsTSj8
JAL光を問い合わせしようと何回もJALにかけてるけどいつ電話しても全然繋がらない。サポートに繋がらないならインターネットなんかやるなよー。 pic.twitter.com/6TCDYL3fGS
— ナヌーク (@nerubesa) March 28, 2025
おそらく、まだまだJAL光は歴史も浅いですし、サービスも良くならないんですね。
利用者がもっと増えてくれば、コールセンターの人数も増えるでしょうし、期待も出てくるんですけどね。

こういう電話は後をたたないんだよねー
JAL光の悪い口コミ・評判

「無線LAN頼んだら、ロストテクノロジーが来た」
「無線LAN頼んだら、ロストテクノロジーが来た」という口コミになります。
ロストテクノロジーとは、もう機能が時代遅れすぎるものが届いたってことですね。

うーん、それだと気になりますね
JAL光契約して無線LANおねがいしまーす!と言ったら送られてきたロストテクノロジー
— きりや⭕ (@kiriyasan_1123) September 29, 2024
おまえ!ExpressCardか…?
確かにVDSLだから最新のテクノロジーは必要ないけどさ…🤣🤣🤣
こいつをホームゲートウェイにさしこむらしい。。。まじで??? pic.twitter.com/Yh9drLEaaU
くる無線LANカードをルーターに挿せばそのままwifiが飛びます。
ただ、無線LANカード「SC-40NE」が古すぎて、最大54Mbpsしかネット速度出ません。

SC-40NEは、10年以上前の機械になりますね
さすがにありえないですよね。
無線LANを使いたいなら、もう良いルーターを買っちゃった方が良いです。↓が今のおすすめになりますね。
「電話しても全然つながらない」
「電話しても全然つながらない」という口コミになります。

コールセンターに人がいないのかなー
JAL光を問い合わせしようと何回もJALにかけてるけどいつ電話しても全然繋がらない。サポートに繋がらないならインターネットなんかやるなよー。 pic.twitter.com/6TCDYL3fGS
— ナヌーク (@nerubesa) March 28, 2025
JAL光は、まだまだ出たばかりのサービスなので、利用者自体が少ないんでしょうね。
いずれにせよ、コールセンターに全然電話がつながらないのは困りますよね。

いろいろわからないときに困ります💦
「うーん、ゴミ!」
「うーん、ゴミ!」という評判になりますね。

ネット速度が遅かったのかなー
JAL光、うーーーん、ゴミ!!
— かちょ🪿 (@cc_kacho) June 19, 2024
いろんな理由が考えられますが、「ネットが遅い」か、「サービスが悪いか」「特典が弱すぎる」かですね。
どうせNURO光なんですし、大本のNURO光契約した方が良いですね。
【評判から】JAL光よりおすすめできる光回線

JAL光に代わるおすすめの光回線としては、やっぱり大本のNURO光がおすすめです。
理由は月額料金は同じですが、特典額で50,000円以上は差があるからです。
やっぱりNURO光の特典は大きすぎますね。

せっかくNURO光が使えるなら、そっちの方が良いですね。
以下で詳しくご紹介します。
#モンハンワイルズで狩ったモンスターを語ろう
— okemaruMH (@okemaruMH) March 12, 2025
NURO光で快適に狩ってます😊ワイルズ楽しい(≧∇≦) https://t.co/GIAyYaUpkq pic.twitter.com/eWX6OXgqIM
NURO光の方が、JAL光よりおすすめできる

NURO光はJAL光と全く同じ回線で、しかもNUROの方が特典でお得です。
JAL光は、特典額が少なすぎるのがかなりマイナスポイントですね。
JAL光は、NURO光を販売させてもらってる立場ですし、特典が大きくできないんですね。
NURO光とJAL光の全体比較表
(横にスライドできます)
NURO光 | JAL光 | |
---|---|---|
月額料金(1G) | 5,200円(戸建て) 3,850円(マンション) | 5,200円(戸建て) 4,070円(マンション) |
月額料金(10G) | 5,700円(戸建て) 4,400円(マンション) | 5,700円(戸建て) |
特典 | 最大85,000円 | 最大10,000マイル |
ネット速度 | 最大2Gbps | 最大2Gbps |
工事費 | 44,000円 ⇒3年使えばタダ | 44,000円 ⇒3年使えばタダ |
解約金 | 3,850円 | 最大4,400円 |
評判 | かなり速い 人気が高い | 評判が微妙 聞いたことがない まだサービスが出たばかり |
スマホ割 | ソフトバンクスマホ 1台につき550円以上割引 | なし |
ほとんどの面でNURO光の方が勝っていますね。
JAL光はまだまだ歴史が浅いですし、評判も微妙なのが多いですね。
NURO光にお金を渡さなきゃいけないこともあるでしょうし、そこまで特典を大きくできないのもあるんでしょうね。
なので、どうせ利用するならNUROにするのがおすすめです。

なるほどです!
無事にNURO光のキャッシュバック申請メール来ました‼️ありがとうNUROさん
— しょう (@yamayamario) February 6, 2025
NURO光の評判については、↓の記事でまとめたので参考にしてください。
☞【みてわかる!】NURO光の評判やレビューを徹底的に解説!
大手3キャリアの携帯持ってるなら、セット割がある光回線がおすすめ

もし、au、docomo、softbankの携帯があるなら、↑の図のような光回線にするのがおすすめです。
理由は、携帯とのセット割により「携帯台数×550~1,100円割引」が永年してもらえるからですね。

これをしないと、かなり損をすることになるんですよねー^^
↓各光回線と携帯とのセット割イメージ表↓
- ☞「auかUQ携帯でのスマホセット割のイメージ表」を見る
-
auかUQ携帯でのスマホセット割のイメージ表
(横にスライド可能です)光回線 au携帯 UQ携帯 auひかり・戸建て 5,610円(1年目)⇒4,510円(1年目)5,500円(2年目)⇒4,400円(2年目)5,390円(3年目~)⇒4,290円(3年目~)5,610円(1年目)⇒4,510円(1年目)5,500円(2年目)⇒4,400円(2年目)5,390円(3年目~)⇒4,290円(3年目~)auひかり・マンション 3,740~5,500円⇒2,640~4,400円3,740~5,500円⇒2,640~4,400円eo光・戸建て(関西地方) 2,380円(1年目)⇒1,280円(1年目)5,448円(2年目)⇒4,348円(2年目)5,274円(3年目~)⇒4,174円(3年目~)2,380円(1年目)⇒1,280円(1年目)5,448円(2年目)⇒4,348円(2年目)5,274円(3年目~)⇒4,174円(3年目~)eo光・マンション(関西地方) 2,618~5,447円⇒1,518~4,347円2,618~5,447円⇒1,518~4,347円コミュファ光・戸建て(東海地方) 2,980円(1年目)⇒1,880円(1年目)5,170円(2年目~)⇒4,070円(2年目~)2,980円(1年目)⇒1,880円(1年目)5,170円(2年目~)⇒4,070円(2年目~)コミュファ光・マンション(東海地方) 2,450円(1年目)⇒1,350円(1年目)4,070円(2年目~)⇒2,970円(2年目~)2,450円(1年目)⇒1,350円(1年目)4,070円(2年目~)⇒2,970円(2年目~)メガエッグ・戸建て(中国地方) 5,170円(2年間)⇒4,070円(2年間)5,270円(3年目~)⇒4,170円(3年目~)5,170円(2年間)⇒4,070円(2年間)5,270円(3年目~)⇒4,170円(3年目~)メガエッグマンション(中国地方) 4,070円(2年間)⇒2,970円(2年間)4,270~4,620円(3年目~)⇒3,170~3,520円(3年目~)4,070円(2年間)⇒2,970円(2年間)4,270~4,620円(3年目~)⇒3,170~3,520円(3年目~)ピカラ光・戸建て(四国地方) 4,620円⇒3,520円4,620円⇒3,520円ピカラ光・マンション(四国地方) 3,520円⇒2,420円3,520円⇒2,420円BBIQ・戸建て(九州地方) 4,400円(2~11か月)⇒3,300円(2~11か月)5,830円(2年目~)⇒4,730円(2年目~)4,400円(2~11か月)⇒3,300円(2~11か月)5,830円(2年目~)⇒4,730円(2年目~)BBIQ・マンション(九州地方) 3,410~5,280円(2~11か月)⇒2,310~4,180円(2~11か月)4,510~6,380円(2年目~)⇒3,410~5,280円(2年目~)3,410~5,280円(2~11か月)⇒2,310~4,180円(2~11か月)4,510~6,380円(2年目~)⇒3,410~5,280円(2年目~)BIGLOBE光・戸建て 5,478円⇒4,378円5,478円⇒4,378円BIGLOBE光・マンション 4,378円⇒3,278円4,378円⇒3,278円※携帯1台だった場合で1,100円の割引のとき
- ☞「docomo携帯でのスマホセット割のイメージ表」を見る
-
docomo携帯でのスマホセット割のイメージ表
(横にスライド可能です)光回線 docomo irumo eximo ドコモ光・戸建て 5,720円⇒4,620円5,720円⇒4,620円5,720円⇒4,620円ドコモ光・マンション 4,400円⇒3,300円4,400円⇒3,300円4,400円⇒3,300円ahamo光・戸建て 4,950円 ahamo光・マンション 3,630円 ※携帯1台だった場合で1,100円の割引のとき
- ☞「ソフトバンクかY!mobile携帯でのスマホセット割のイメージ表」を見る
-
ソフトバンクかY!mobile携帯でのスマホセット割のイメージ表
(横にスライド可能です)光回線 ソフトバンク携帯 Y!mobile携帯 NURO光 ・戸建て 5,200円⇒4,100円5,200円⇒4,100円NURO光 for マンション 3,850円⇒2,750円3,850円⇒2,750円ソフトバンク光・戸建て 5,720円⇒4,610円5,720円⇒4,610円ソフトバンク光・マンション 4,180円⇒3,080円4,180円⇒3,080円※携帯1台だった場合で1,100円の割引のとき
例えば、「auひかり×au携帯」だと、以下のようなシミュレーションになります。
料金シミュレーション
例えば、家族4人全員がau携帯で(auスマートバリュー×auひかり)を考える場合
- auひかりの月額料金:5,390円(ネット)+550円(電話)= 5,940円/月
- お父さん:スマホミニプラン5G ⇒ 550円/月 の割引
- お母さん:スマホミニプラン5G ⇒ 550円/月 の割引
- 子供(高校生16歳、男の子):使い放題MAX 5G ⇒ 1,100円/月 の割引
- 子供(中学生14代、女の子):使い放題MAX 5G ⇒ 1,100円/月 の割引
つまり、auひかりの月額料金は【5,940円ー(550円+550円+1,100円+1,100円)= 2,640円/月】
正直、携帯があればあるだけ、めちゃめちゃ安くなってお得になります。

すごい安くなりましたね!
携帯があるだけ安くなっていくので、どんどんラクになっていくんですよね。
なので、家族が同じ携帯会社で固まっている場合は、携帯会社に合わせた光回線にするのがおすすめです。

自分の持ってる携帯に合わせて光回線を利用すると良いですね。
さらに詳しい、光回線料金ランキングは以下に載せました。参考にしてください。
JAL光の評判についてのよくある質問

JAL光ってNURO光のことなんですか?
そうです。
JAL光は、NURO光の回線を代わりに販売している代理店です。
しかし、設備を借りている身なので、特典が少ないですし、あまり評判は良くありません。

代理店って、ホントに良いところと悪いところがあるんですよねー
なので、せっかく契約するならNURO光にする方が良いですね。
【まとめ】JAL光の評判はあまり良くない。どうせなら、NURO光の方が良い

JAL光の評判は正直よくありません。
理由は月額料金や特典がそこまで良くないですし、口コミもあまり良いのを見かけません。
なので、せっかく光回線を利用するなら、大本のNURO光にして方が良いです。
サポート体制もしっかりしていますし、特典ももらえるので損をしないです。

あとで後悔しないようにしたいね
NURO光についての詳細記事は、以下にまとめました。参考にしてください。
☞【みてわかる!】NURO光の評判やレビューを徹底的に解説!

読んでいただいてありがとうございました!