ベンダー光の評判は?料金や速度などを総合的に解説!
そんな方向けに「ベンダー光の評判」についての記事を作成しました。
ベンダー光気になるけど、なかなか聞かない名前だし、評判とかどんなものなのか気になりますよね。
読めば、ベンダー光の評判、そして契約して良いものなのかがわかります。
ぜひ参考にしてください。

よし!じゃあ説明していこうか!

よろしくお願いします!

結論、ベンダー光は正直あまりおすすめはできません。料金もまあまあだし、口コミが少なすぎますね。
手っ取り早く、「おすすめの光回線ランキング」の記事は以下にまとめました。参考にしてください。
☞おすすめの光回線は!?18社から自分に合うネット回線を選ぼう!
- ベンダー光の評判や口コミを知りたい方
- ベンダー光よりおすすめのネット回線を知りたい方
- ベンダー光って、そもそもどんな光回線なのか知りたい方
✅大手通信会社でSEを4年経験
✅「損をしない光回線を発信したい!」と思い、ブログ作成を決意!
✅インターネット回線販売額トップ10実績あり
✅「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはうれしかった!
✅100社以上のルーター、WiFiを設定
✅自宅のルーターもビジネス向きにするほど好き
✅現在も、「くらしのマーケット」にて、ルーター設定工事等を行う
「X」でお得情報なども載せているので、
良ければ参考にでもしてください^^
インターネット回線診断ツールで、自分に合う回線を診断してみましょう^^
🌐 インターネット回線診断ツール
ベンダー光とは

ベンダー光とは、株式会社ベンダーが提供している光回線です。
福岡に本社があり、要はインターネット付マンションを提供している会社になりますね。

ベンダー光の運営会社
| 会社名 | 株式会社ベンダー |
|---|---|
| 本社 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4-15-6 FO HAKATA 3F |
| 東京支店 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-21-1 アウルタワー3F |
| 連絡先 | TEL. 092-402-1606(代)FAX. 092-402-1607 |
| 設立 | 2012年(平成24年)2月23日 |
| 資本金 | 10,000,000円 |
| 建築業許可 | 大阪府知事 許可(般- 2) 第 155206 号 電気工事業 大阪府知事 許可(般- 4) 第 155206 号 電気通信工事業 |
| 電気通信事業届 | H-28-01391 |
| 代表取締役 | 米田 和史 |
| 取引銀行 | 福岡銀行 西日本シティ銀行 |
| 事業内容 | 電気通信サービス・放送サービスの加入手続きに関する代理店事業 コールセンター入居サポートセンターの運営 ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)の OEM 販売・コンサルティング業務 |
MIBソリューションズ株式会社の会社マップ
博多駅の近くに本社がありますねー。
支社もありますし、それなりな会社になっています。

すごいなー^^
ベンダー光は評判を見て、正直契約はすべきではない

ベンダー光は利用者の評判を見ても、一般的に高評価とは言えないですね。
その理由は、月額料金が安くないことや知名度の低さにあります。
たとえば、料金が「安い」と感じる目安は他社サービスとの比較により決まりますが、ベンダー光は特に安くはないです。
理由は、結局賃貸の月額料金にネットの料金が含まれていたりしますからね。

目立って良いところがあまり見つからないね
加えて、知名度が低い点も大きなハードルですね。
「聞いたことがない光回線を使うのは不安」と感じる方が多いでしょう。
最終的には信頼できる選択肢として別の光回線に流れてしまう可能性が高いです。
結論として、ベンダー光は他社と比較した際に魅力的とは言い難いですね。
引っ越し候補のネットがベンダー光回線無料で使えるらしいんだけど、配信に向いているのかどうかさっぱりわからん🤔
— 成田裕和@最高位戦🍎 (@narihiro0205) June 3, 2025
良い評判があまり見当たらないから
ベンダー光は、正直あまり良い評判が見つかりません。
というか、ほんとに全く見当たらないですね。
もちろん、みんながみんな同じ意見ではないですが、契約したいかというと、少し微妙なところはあります。

良い評判がある光回線を利用したいです!
なんかね、ドコモの光回線のまま置いて行ってくれてるから工事自体はいらないと思うのよ😅
— わだべん『Twitch』 (@nextboy1212) February 29, 2024
一からじゃないから手続きだけで多分いけると思うから普通よりは早くなると思うんだけどなぁ💦
マンション側のサポートのやつはベンダー光みたいなやつなんだけど夜遅くなるみたいだから微妙よね💦
特に契約する理由も見つからないから
ベンダー光は、特に契約する理由が見つかりません。
普通その光回線を利用するときは、少し理由があったりします。
- 月額料金が安い ⇒ ベンダー光は、住むアパートにより料金が変わってくる
- ネット速度が速い ⇒ ベンダー光は、NTT回線なので、他の回線と変わらない
- 特典が大きい ⇒ ベンダー光は、特にキャッシュバックとかもない

できれば、特典が大きかったり、月額料金が安い光回線を利用したいですよね!
しかし、ベンダー光の場合は、いくらになるかどうか、住むアパートにより変わってくるんですよね。
【評判から】ベンダー光よりおすすめできる光回線は「GMOとくとくBB光」

ベンダー光に代わるおすすめの光回線として、「GMOとくとくBB光」がおすすめできます。
理由は、月額もトップで安いですし、戸建てプランで導入できれば、1本の光回線速度を自分だけで占有できて快適だからです。
- GMOとくとくBB光の方が安いから
- 【実際に使っていて】ネット回線速度に満足できているから
- 解約金もないから【ベンダー光は35,000円】
GMOとくとくBB光とベンダー光の全体比較表
(横にスライドできます)
| GMOとくとくBB光 | ベンダー光 | |
|---|---|---|
| 月額料金(1G) | 4,818円(戸建て) 3,773円(マンション) | 住むアパートにより不明 |
| 月額料金(10G) | 5,940円 | なし |
| ネット速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
| 工事費 | 実質無料 | 住むアパートにより不明 |
| 解約金 | タダ | 最大35,000円 |
| 評判 | かなり良い 中元もらえる | 少し怪しい 聞いたことがない 評判良くない |
| 特典 | 現金キャッシュバックあり ルーターが無料レンタル | なし |
実際、僕自身の家がGMOですが、毎日快適にインターネットをできていますねー^^

このあたりが鉄板ですね
GMOとくとくBB光についての評判や体験記事は、以下にまとめました。
☞GMOとくとくBB光の評判や口コミは?料金や速度も実体験から解説!
GMOとくとくBB光の方が安いから
GMOとくとくBB光がベンダー光よりもおすすめできる最大の理由は、月額料金が安い点ですね。
料金の安さは、長期的な支出を考えると非常に重要です。
たとえば、GMOとくとくBB光は戸建てで月額4,818円、マンションで3,773円。
一方、ベンダー光の料金はわかりません。住むアパートに月額料金が含まれているからわからないんですよね。

ここで、大家さんや管理人さんに5,000円とか含まされていたら、完全に損していますね💦
GMOとくとくBB光とベンダー光の料金比較表
(横にスライドできます)
| GMOとくとくBB光 | ベンダー光 | |
|---|---|---|
| 月額料金(1G) | 4,818円(戸建て) 3,773円(マンション) | 住むアパートにより不明 |
| 工事費 | 実質無料 | 住むアパートにより不明 |
ベンダー光が仮に5,000円だった場合、年間で考えるとGMOとでは12,000円は変わってくるのでけっこう大きい損になりますよね。
節約しながら快適に使いたい方に、GMOとくとくBB光は、まさにピッタリの選択といえますね。
回線ipv6開通したーー!
— くまち (@kumati_DQ10) January 20, 2023
サイトによって違うからよく分からん(´・ω・`)
まぁ、今の所不便は感じてないかな。
みんな、GMOとくとくBB料金安いよ〜! pic.twitter.com/LpegZiMCNM
【実際に使っていて】ネット回線速度に満足できているか
実際に僕の家でインターネット速度を測ったときの速度図
料金が安いだけでなく、GMOとくとくBB光は速度面でもかなり良いです。
特に、IPv6(IPoE方式)を標準搭載しており、混雑しやすい夜間でも快適に通信できる点がポイントです。
下り速度40Mbpsも出ていれば、全然快適にYoutube(4K)なども見れるし、良いですよね。
実際に僕の家で測った速度測定結果
| 測定時間 | 下り速度(Mbps) |
|---|---|
| 7時台 | 345Mbps |
| 10時台 | 432Mbps |
| 12時台 | 399Mbps |
| 14時台 | 317Mbps |
| 17時台 | 353Mbps |
| 20時台 | 340Mbps |
| 22時台 | 311Mbps |
| 24時台 | 327Mbps |
自宅:戸建て回線
インターネットルーター:NVR510
無線WiFi:TP-Link Archer AX73/A

毎日使っていますが、めちゃ快適です♪
自宅でGMOとくとく光を使かっているメール証明

自宅のルーター周りの様子

速度の安定性は、テレワークやオンライン授業が一般化した今の時代にこそ欠かせない条件ですね。
安定した速度が出るからこそ、GMOとくとくBB光をおすすめできるわけです。
新居にインターネット開通させました。快適!
— blaco(ぶらこ) (@blaco0427) December 24, 2023
GMOとくとくBB pic.twitter.com/z8GFPMo0LW
解約金もないから【ベンダー光は35,000円】
最後に注目したいのが「解約金」です。
ベンダー光では、契約期間の途中で解約すると35,000円もの違約金が発生しますね。
これがユーザーにとって大きな心理的負担になっているのが現状です。
一方のGMOとくとくBB光は、契約期間の縛りが一切なく、いつでも無料で解約できるんです。
転勤や引っ越しが多い人にとっても、気軽に選べる回線ですね。
| 光回線 | 解約金 | 契約縛り |
|---|---|---|
| GMOとくとくBB光 | 0円 | なし |
| ベンダー光 | 最大35,000円 | あり |
「今後ライフスタイルが変わるかもしれない」「まずはお試しで使ってみたい」という方にも、リスクがない選択肢としておすすめですね。
自由度の高さが、GMOとくとくBB光の大きな強みといえます。
ベンダー光のサービス詳細

ベンダー光のサービス詳細になります。
家賃や初期費用などは、住むアパートによってくるので全然わからないのが不安ですね。
以下に詳しく見ていきましょう。

よろしくお願いします!
ベンダー光のサービス詳細表
(横にスライドできます)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 月額料金 (マンション) | 住むアパートにより不明 |
| ネット速度 | 最大1Gbps |
| 初期費用 | 住むアパートにより不明 |
| エリア | 導入済みマンションかアパート |
| 解約金 | 最大35,000円 |
月額料金:住むアパートにより不明
ベンダー光は月額料金は不明です。住むアパートにより料金形態が変わってきます。
もうマンションに導入済みの回線を、そのまま使うイメージになりますね。
マンションにより、月額1,848~2,728円になっています。

マンションの大きさとかで変わってくるね
ベンダー光の利用イメージ図(他社の図を参考)
要するに、1本の光回線を各部屋みんなでシェアしているようなイメージですね。
ベンダー光のサービス詳細表
(横にスライドできます)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 月額料金 (マンション) | 住むアパートにより不明 |
以下の表で主要な光回線と比較してみましょう。
ベンダー光と主なNTT回線との比較表
(横にスライドできます)
| サービス名 | 月額料金(マンション) | 特典 |
|---|---|---|
ベンダー光 | 住むアパートにより不明 | 初期費用かかるかも 家賃に含まれてる ルーター購入かも不明 |
GMOとくとくBB光 | 3,773円 | ルーターは無料レンタル 現金キャッシュバックあり 初期費用タダ |
ドコモ光 | 4,400円 | 工事費無料 スマホ割引適用 |
ソフトバンク光 | 4,180円 | 工事費無料 スマホ割引適用 |
月額料金もそこまで安いわけではありません。場所によってはかかることもありますからね。
ちょっといろいろ不明点多いのが難点ですね。

もうそのマンションの管理人の方が、ベンダー光と提携しているってことなので、他の光回線は入れにくいかもね
ネット速度:最大1Gpps
ネット速度は最大1Gbpsと標準的で、一般的な家庭で利用するには十分ですね。
これは他社の光回線と同等であり、動画視聴やオンラインゲームも問題なく利用できます。

ネットの速度については、ベンダー光も充分な速さになっています。
ただ、1本の光回線を各部屋で分け合っているような状況になるので、当然ネット回線は普通より遅くなります。
例として、部屋には、↑のような設備が整っていて、そのままwifiが使えます。
もし、使えなかったら、無線ルーターさえ買ってあればLANケーブルをつないで、wifiが使えますね。
もし、無線ルーターで悩んでるなら↓のルーターにしておけば間違いないです。
ただし、利用エリアによって実際の速度は異なる場合がありますね。
「思ったより速度が出ない」という声もよく聞かれるため、利用者は自宅のエリア条件をよく確認する必要があるでしょう。
結論として、速度については問題なく利用可能ですが、環境次第で差が生じる点に注意が必要です。
初期費用:アパートにより不明
ベンダー光の初期工事費は正直不明です。
おそらく最大で30,000円以内の工事費になる可能性があります。

わからないのはいやだなー
すでにマンションに導入されているはずなのに、初期費用がかかるのは変な話ですね。
すでに部屋まで回線が来ていて、工事業者が来る必要がないならかからないですし、来る必要あるならかかりますね。

できれば最初にわかると嬉しいけどね
エリア:導入済みマンションかアパート
ベンダー光は、マンションに導入されているかが関係しています。
エリアとしては、ベンダー光の利用可能エリアは、マンションに導入されているかどうかです。
調べるには、実際にアパートまで行って、「ベンダー光」の看板が掲げられているか見るしかないです。

ネットに検索できるサイトがないんだよね💦
解約金:最大35,000円
ベンダー光の解約金は最大35,000円になります。
3年以内だと、最低利用期間以内になるから解約金かかるようです。にしても高いなー💦

導入されているのを使うだけですもんね
引っ越しに伴い、ベンダー光を解約したら、3年未満の違約金として38500円も取られることになった…😱た、高すぎる
— はる⭐️グラフィックデザイナー (@haru_tamatane) May 4, 2024
↑については、なぜか35,000円以上もさらに払ってますし、やっぱりいろいろ不安ですね💦
ベンダー光の料金は、他社と比較すると安いが、速度には不安

ベンダー光の料金は、他社の光回線と比較すると安いですが、速度的に不安です。
理由は、1本の光回線を各部屋で分け合って利用するからですね。

1本をシェアすれば、そりゃ遅くなる可能性も高いですよね。
無料有線LAN(ベンダー光):40Mbps
— GhostFile (@VRC_ghostfile) May 14, 2025
ホームルーター:100Mbps
白羽家はホームルーター環境で行くか。。。。
マジで回線トラブル怖すぎる・・・
※とりまau光手続した
1本の光回線をみんなでシェアして使うため
ベンダー光は、1本の光回線を皆でシェアして使うので、ネット速度が遅くなる可能性もあります。
ベンダー光の回線設備イメージ図

↑のように、1本の光回線をみんなでシェアして使うイメージになります。
どうしても、夜や週末はみんながインターネットをするので、遅くなることはあるんですよね。
なので、「やっぱりネットが遅いのは困る!」という方は、戸建てプランで光回線を部屋まで引くことをおすすめします。
1本の光回線を、自分の部屋だけで使えば、そりゃネットが遅くなることはないですからね。

今はネット社会だからか、速度が遅いのは困るよね
「どんな光回線が良いのか?」については、お勧めの光回線の記事を作りました。良ければ参考にしてください。
☞おすすめの光回線は!?18社から自分に合うネット回線を選ぼう!
ベンダー光のメリット

ベンダー光のメリットの説明になりますね。

メリットも確認しておきましょう。
新規回線工事を行わなくて良い可能性がある
ベンダー光は、新規回線工事を行わなくて良い可能性があります。
すでに導入されていて、そのまま使う可能性も高いですからね。
ただし、あまり良くない回線だった場合でも使わなければいけないのは、あまり良いことではないですね。

住む前に速いかどうかわかったら良いんですけどねー笑
ベンダー光のデメリット

ベンダー光には、注意すべき点もいくつか存在しますね。
評判が全然ない
口コミやレビューが全然ないこと自体がデメリットになりますね。
普通利用者が一定以上いると、SNSやどこかしらに口コミがあるものなんですが、あまり見かけられないです。
ここまで見つからないとなると、そもそも提供しているアパートなどが少なすぎる気がしますね。

あまりに少ないと不安だよね
各部屋でインターネットをシェアするので、ネットが遅い可能性はある
住人みんなで1本の光回線をシェアするので、インターネットが遅い可能性はあります。
1本の光回線を使えたらいいんですけどね。
特に平日夕方以降、週末などはネットが遅くなる可能性はありますね。みんな使いますから。

みんな、インターネットは使いたいですよねー
↓が一応、ネットを利用する上で必要な通信速度になります。
せめて50Mbpsくらいは現代でほしいですね。

ネットが遅い場合は、自分の部屋だけにインターネットを戸建てプランで引き込むことも可能です。

ベンダー光以外の光回線を、戸建てプランで契約するってことですね。
そうすれば、自分専用の光回線になるので、他の部屋の人とネットが競合する可能性はありません。
- 1本の光回線を、自分専用で快適にネットができる
- 新規回線工事していいか、大家さんや管理人さんに確認する
- 月額料金は払う必要あるが、その分ネットに不満はなくなる
要は、戸建てプランで光回線を使うことってことですね。
窓からエアコンダクトを通して、光回線を入れたりしますね。
なので、壁に傷がついたりしないので、案外大家さんの許可が下りたりします。

そんな方法があるんですね!!
おすすめの光回線については、↓の記事でまとめたので参考にしてください。
☞おすすめの光回線は!?18社から自分に合うネット回線を選ぼう!
ベンダー光の口コミ・評判

「ベンダー光が使えるようだが、配信できるかさっぱりわからん」
「ベンダー光が使えるようだが、配信できるかさっぱりわからん」という口コミになりますね。

確かに聞いたことはない回線ですよね
やっぱりレビューとかが少なすぎてわからないんですよね。
引っ越し候補のネットがベンダー光回線無料で使えるらしいんだけど、配信に向いているのかどうかさっぱりわからん🤔
— 成田裕和@最高位戦🍎 (@narihiro0205) June 3, 2025
この質問者さんも、聞いたことない光回線なので、不安に思ってるようですね。
やっぱりせめて聞いたことある光回線が良いですもんね。
「有線LANで40Mbps」
「有線LANで40Mbps」という体験談ですね。
無線で不安定なら遅いのまだわかるんですが、有線の安定しているのに40Mbpsしか出ないのは厳しいですね。

確かに少し心元ないなー
無料有線LAN(ベンダー光):40Mbps
— GhostFile (@VRC_ghostfile) May 14, 2025
ホームルーター:100Mbps
白羽家はホームルーター環境で行くか。。。。
マジで回線トラブル怖すぎる・・・
※とりまau光手続した

↑の図を見ると、十分のように見えますが、実際は100Mbpsはないとなかなか快適なネット速度とはいえないです。
通信速度は利用する端末数、利用時間帯、利用するネットの種類でも大きく変わってくるので、やっぱり100Mbpsは欲しいです。

↓くらいは欲しいですね^^
僕の家で通信速度を測ったときの様子

やっぱりクラウドやサブスク時代の今となっては、↑くらいの速度は欲しいです。
「3年未満の違約金として38,500円も取られた」
「3年未満の違約金として38,500円も取られた」という体験談になります。
正直高すぎます。

高っ!?
引っ越しに伴い、ベンダー光を解約したら、3年未満の違約金として38500円も取られることになった…😱た、高すぎる
— はる⭐️グラフィックデザイナー (@haru_tamatane) May 4, 2024
数年前に解約金については、法律が変わり、最大でも10,000円までにする会社ばかりになりました。
にも拘わらず、いまだに30,000円以上もの解約金を取っているのは高すぎますね。
ベンダー光についてよくある質問

ベンダー光が遅いし繋がらない場合は、もうどうにもならないの?
まずはサポートセンター(☎092-402-1606)にかけてみましょう。
事情を話して、速度の改善ができないか聞いてみる必要があります。

まずは相談しないとね
それでもダメなら、先も言いましたがドコモの「コンセント指すだけホームルーター」がおすすめですね。
正直、マンションの光回線になると、速度改善も難しかったりするので、すぐに対応してくれなかったりします。
そんなときは、もう自分自身で解決するしかないです💦
ちなみにそんなドコモのhome5G(HR02)ですが、この時間でも400Mbps越えです。
— 川上城三郎@ネット回線アドバイザー(Cadenza代表) (@joekawakami) December 5, 2023
本当速いですねー。
ホームルーター最速は間違いないでしょう! https://t.co/GyScBNeJ3m pic.twitter.com/6WdznY4mOB
これが便利なんですよねー。やっぱり工事がないのはラクすぎます。
☞ドコモにコンセントに挿すだけで使えるWi-fiがあるって本当?
【まとめ】ベンダー光の評判はあまり良くない。どうせなら、別の光回線が良い

ベンダー光の評判はあまりありません。
月額料金や特典がそこまで良くないですし、口コミもあまり良くないですね。
なので、せっかく光回線を利用するなら、しっかりした会社にした方が良いです。
サポート体制もしっかりしていますし、特典ももらえるので損をしないです。

あとで後悔しないようにしたいね
おすすめの光回線についての詳細記事は、以下にまとめました。参考にしてください。
☞おすすめの光回線は!?18社から自分に合うネット回線を選ぼう!

読んでいただいてありがとうございました!








