BBM-NETの評判は?料金や速度などを総合的に解説!
そんな方向けに「BBM-NETの評判」についての記事を作成しました。
BBM-NET気になるけど、なかなか聞かない名前だし、評判とかどんなものなのか気になりますよね。
読めば、BBM-NETの評判、そして契約して良いものなのかがわかります。
ぜひ参考にしてください。

よし!じゃあ説明していこうか!

よろしくお願いします!

結論、BBM-NETは正直あまりおすすめはできません。料金もまあまあだし、口コミが少なすぎますね。
手っ取り早く、「おすすめの光回線ランキング」の記事は以下にまとめました。参考にしてください。
☞おすすめの光回線は!?18社から自分に合うネット回線を選ぼう!
- BBM-NETの評判や口コミを知りたい方
- BBM-NETよりおすすめのネット回線を知りたい方
- BBM-NETって、そもそもどんな光回線なのか知りたい方
✅大手通信会社でSEを4年経験
✅「損をしない光回線を発信したい!」と思い、ブログ作成を決意!
✅インターネット回線販売額トップ10実績あり
✅「本当にわかりやすく教えてくれるね」と言ってもらえたときはうれしかった!
✅100社以上のルーター、WiFiを設定
✅自宅のルーターもビジネス向きにするほど好き
✅現在も、「くらしのマーケット」にて、ルーター設定工事等を行う
「X」でお得情報なども載せているので、
良ければ参考にでもしてください^^
インターネット回線診断ツールで、自分に合う回線を診断してみましょう^^
🌐 インターネット回線診断ツール
BBM-NETとは

BBM-NETとは、メディアサプライ・インターナショナル株式会社が提供している光回線です。
新橋に本社があり、要はインターネット付マンションを提供している会社になりますね。
ネットワークカメラの提供もされているようです。

メディアサプライ・インターナショナルの運営会社
| 社名 | メディアサプライ・インターナショナル株式会社 Media Supply International Co.,Ltd |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区新橋5-33-8 新橋ssビル5階 |
| 電話 | 03-6435-6211 |
| FAX | 03-6435-6212 |
| 代表取締役 | 岡村 俊雄 |
| 代表取締役 | 岡村 幸子 |
| 設立 | 平成14年2月18日 |
| 資本金 | 2,200万円 |
| 主な業務 | ITに関すること一切 |
| 事業内容 | ISPサービス、ネットワーク構築、WEBコンテンツ提供 |
メディアサプライ・インターナショナル株式会社の会社マップ
新橋駅の近くに本社がありますねー。

すごいなー^^
BBM-NETは評判を見て、正直契約はすべきではない

BBM-NETは利用者の評判を見ても、一般的に高評価とは言えないですね。
その理由は、月額料金が安くないことや知名度の低さにあります。
たとえば、料金が「安い」と感じる目安は他社サービスとの比較により決まりますが、BBM-NETは特に安くはないです。
オプションプランにすると、LANケーブル配線になる?ようですが、それも書き方が不明ですね。

目立って良いところがあまり見つからないね
加えて、知名度が低い点も大きなハードルですね。
「聞いたことがない光回線を使うのは不安」と感じる方が多いでしょう。
最終的には信頼できる選択肢として別の光回線に流れてしまう可能性が高いです。
結論として、BBM-NETは他社と比較した際に魅力的とは言い難いですね。
良い評判があまり見当たらないから
BBM-NETは、正直あまり良い評判が見つかりません。
というか、ほんとに全く見当たらないですね。
もちろん、みんながみんな同じ意見ではないですが、契約したいかというと、少し微妙なところはあります。

良い評判がある光回線を利用したいです!
BBMNETって全然情報がないんですけどゲーム向きではなさそうですね💦
— 鼻毛アイドル (@hanageidol) October 16, 2024
部屋数も多めなので個人で契約したかったのですが、光未実装で穴開けは見ないと分からないと言われた時点で厳しいかもしれませんね😭
特に契約する理由も見つからないから
BBM-NETは、特に契約する理由が見つかりません。
普通その光回線を利用するときは、少し理由があったりします。
- 月額料金が安い ⇒ BBM-NETは、正直料金が高い
- ネット速度が速い ⇒ BBM-NETは、NTT回線なので、他の回線と変わらない
- 特典が大きい ⇒ BBM-NETは、特にキャッシュバックとかもない

できれば、特典が大きかったり、月額料金が安い光回線を利用したいですよね!
しかし、BBM-NETの場合は、基本プランとオプションプランがあって、どっちを契約すれば良いか不明なんですよね。
なので、「BBM-NETが入っていて無料でお得!」というわけではないってことです。
正直、オプション月額が意味わからないから
正直、オプション月額が意味わからないです。
- 基本プラン:月額1,980円???
- オプションプラン:月額4,950円
普通は基本プランで利用できるようですが、その金額もHPに書いてなく、SNSから見つけてきたものです。
さらにオプションプランになると、なんか速度が速くなるようですが、それも深く理由が書いてないんですよねー。

正直、オプションプランにして月額が高くなる意味がわからないんですよね💦
新居の光インターネットサービス(BBM-NET, 月1800円)が中々に遅い・・・? pic.twitter.com/hbCpVUsKyj
— たにしお (@shoutatani) April 3, 2018
基本プランにせよ、普通に月額がかかってしまうのも気になりますよねー。
というか、オプションプランにせよ、マンションで月額4,950円は高すぎます💦
【評判から】BBM-NETよりおすすめできる光回線

BBM-NETに代わるおすすめの光回線として、「GMOとくとくBB光」がおすすめできます。
理由は、月額もトップで安いですし、戸建てプランで導入できれば、1本の光回線速度を自分だけで占有できて快適だからです。
実際、僕自身の家がGMOですが、毎日快適にインターネットをできていますねー^^

↑の方も、ネットが遅いので、自分の部屋専用で光回線を引きたいようですね。
GMOとくとくBB光、現在のキャンペーン内容イメージ図
【実際の僕の写真です】GMOとくとくBB光の利用料金イメージ図
戸建ての「1ギガファミリープラン」使ってます^^


このあたりが鉄板ですね
以下で詳しくご紹介します。
一番安いのは月額料金4,818円の「GMOとくとくBB光」

光回線で一番安いのは、「GMOとくとく光」か「enひかり」になります。

実際に使っていますが、かなり快適です♪
GMOとくとくBB光とBBM-NETの全体比較表
(横にスライドできます)
| GMOとくとくBB光 | BBM-NET | |
|---|---|---|
| 月額料金(1G 戸建て) | 4,818円(戸建て) | なし |
| 月額料金(1G マンション) | 3,773円(マンション) | 基本プラン:1,980円?? オプションプラン:4,950円 |
| 月額料金(10G) | 5,940円 | なし |
| ネット速度 | 最大1Gbps | 最大1Gbps |
| 工事費 | 実質無料 | 最大24,000円 |
| 解約金 | タダ | 3か月以内だと11,000円 |
| 評判 | かなり良い 中元もらえる | 少し怪しい 聞いたことがない 評判良くない |
| 特典 | 高額キャッシュバックあり ルーターが無料レンタル | なし |
BBM-NETは、全体的にGMOとくとくBB光に負けています。
おすすめは「GMOとくとくBB光」ですね。僕の家がGMOとくとくBB光ですし、使っていて快適だしおすすめです。
BBM-NETの基本プランが1,980円なのかどうかも、HPには詳しく記載がありませんでした。
- 月額料金が、何より安すぎる
- 工事料金もタダで、解約金がないのがうれしい
- Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
自宅でGMOとくとく光を使かっているメール証明

GMOとくとく光で速度測定をしたときの図

自宅のルーター周りの様子

インターネット速度を「ookla」というサイトで測定しましたが、下りで399Mbpsも出てるなら、かなり満足です。

速いですね!
GMOとくとくBB光は2年縛りもないので気軽ですし、下手なオプション加入もないので、ストレスフリーなのが良いんですよね。
迷ったら、GMOにするのが良いです。
NURO光からGMOとくとく光に乗り換えてみたんだけど、普通に速いな。
— K@筋肉アブラマシマシ (@soredokojohoyo) November 28, 2024
計測した時間帯も若干違うので正確ではないけど、ほぼ誤差の範囲と思って良さそう。
以前からNURO光のスピードテストは時間を気にせず気付いた時にやってたからわかるけど、だいたいいつも500~900Mbpsの間で推移してる。 pic.twitter.com/ilk9fMgt0H
GMOとくとくBB光についての評判や体験記事は、以下にまとめました。
☞GMOとくとくBB光の評判や口コミは?料金や速度も実体験から解説!
大手3キャリアの携帯持ってるなら、セット割がある光回線がおすすめ

もし、au、docomo、softbankの携帯があるなら、↑の図のような光回線にするのがおすすめです。
理由は、携帯とのセット割により「携帯台数×550~1,100円割引」が永年してもらえるからですね。
↓各光回線と携帯とのセット割イメージ表↓
- ☞「auかUQ携帯でのスマホセット割のイメージ表」を見る
-
auかUQ携帯でのスマホセット割のイメージ表
(横にスライド可能です)光回線 au携帯 UQ携帯 auひかり・戸建て 5,610円(1年目)⇒4,510円(1年目)5,500円(2年目)⇒4,400円(2年目)5,390円(3年目~)⇒4,290円(3年目~)5,610円(1年目)⇒4,510円(1年目)5,500円(2年目)⇒4,400円(2年目)5,390円(3年目~)⇒4,290円(3年目~)auひかり・マンション 3,740~5,500円⇒2,640~4,400円3,740~5,500円⇒2,640~4,400円eo光・戸建て(関西地方) 2,380円(1年目)⇒1,280円(1年目)5,448円(2年目)⇒4,348円(2年目)5,274円(3年目~)⇒4,174円(3年目~)2,380円(1年目)⇒1,280円(1年目)5,448円(2年目)⇒4,348円(2年目)5,274円(3年目~)⇒4,174円(3年目~)eo光・マンション(関西地方) 2,618~5,447円⇒1,518~4,347円2,618~5,447円⇒1,518~4,347円コミュファ光・戸建て(東海地方) 2,980円(1年目)⇒1,880円(1年目)5,170円(2年目~)⇒4,070円(2年目~)2,980円(1年目)⇒1,880円(1年目)5,170円(2年目~)⇒4,070円(2年目~)コミュファ光・マンション(東海地方) 2,450円(1年目)⇒1,350円(1年目)4,070円(2年目~)⇒2,970円(2年目~)2,450円(1年目)⇒1,350円(1年目)4,070円(2年目~)⇒2,970円(2年目~)メガエッグ・戸建て(中国地方) 5,170円(2年間)⇒4,070円(2年間)5,270円(3年目~)⇒4,170円(3年目~)5,170円(2年間)⇒4,070円(2年間)5,270円(3年目~)⇒4,170円(3年目~)メガエッグマンション(中国地方) 4,070円(2年間)⇒2,970円(2年間)4,270~4,620円(3年目~)⇒3,170~3,520円(3年目~)4,070円(2年間)⇒2,970円(2年間)4,270~4,620円(3年目~)⇒3,170~3,520円(3年目~)ピカラ光・戸建て(四国地方) 4,620円⇒3,520円4,620円⇒3,520円ピカラ光・マンション(四国地方) 3,520円⇒2,420円3,520円⇒2,420円BBIQ・戸建て(九州地方) 4,400円(2~11か月)⇒3,300円(2~11か月)5,830円(2年目~)⇒4,730円(2年目~)4,400円(2~11か月)⇒3,300円(2~11か月)5,830円(2年目~)⇒4,730円(2年目~)BBIQ・マンション(九州地方) 3,410~5,280円(2~11か月)⇒2,310~4,180円(2~11か月)4,510~6,380円(2年目~)⇒3,410~5,280円(2年目~)3,410~5,280円(2~11か月)⇒2,310~4,180円(2~11か月)4,510~6,380円(2年目~)⇒3,410~5,280円(2年目~)BIGLOBE光・戸建て 5,478円⇒4,378円5,478円⇒4,378円BIGLOBE光・マンション 4,378円⇒3,278円4,378円⇒3,278円※携帯1台だった場合で1,100円の割引のとき
- ☞「docomo携帯でのスマホセット割のイメージ表」を見る
-
docomo携帯でのスマホセット割のイメージ表
(横にスライド可能です)光回線 docomo irumo eximo ドコモ光・戸建て 5,720円⇒4,620円5,720円⇒4,620円5,720円⇒4,620円ドコモ光・マンション 4,400円⇒3,300円4,400円⇒3,300円4,400円⇒3,300円ahamo光・戸建て 4,950円 ahamo光・マンション 3,630円 ※携帯1台だった場合で1,100円の割引のとき
- ☞「ソフトバンクかY!mobile携帯でのスマホセット割のイメージ表」を見る
-
ソフトバンクかY!mobile携帯でのスマホセット割のイメージ表
(横にスライド可能です)光回線 ソフトバンク携帯 Y!mobile携帯 NURO光 ・戸建て 5,200円⇒4,100円5,200円⇒4,100円NURO光 for マンション 3,850円⇒2,750円3,850円⇒2,750円ソフトバンク光・戸建て 5,720円⇒4,610円5,720円⇒4,610円ソフトバンク光・マンション 4,180円⇒3,080円4,180円⇒3,080円※携帯1台だった場合で1,100円の割引のとき
例えば、「auひかり×au携帯」だと、以下のようなシミュレーションになります。
料金シミュレーション
例えば、家族4人全員がau携帯で(auスマートバリュー×auひかり)を考える場合
- auひかりの月額料金:5,390円(ネット)+550円(電話)= 5,940円/月
- お父さん:スマホミニプラン5G ⇒ 550円/月 の割引
- お母さん:スマホミニプラン5G ⇒ 550円/月 の割引
- 子供(高校生16歳、男の子):使い放題MAX 5G ⇒ 1,100円/月 の割引
- 子供(中学生14代、女の子):使い放題MAX 5G ⇒ 1,100円/月 の割引
つまり、auひかりの月額料金は【5,940円ー(550円+550円+1,100円+1,100円)= 2,640円/月】
正直、携帯があればあるだけ、めちゃめちゃ安くなってお得になります。

すごい安くなりましたね!
携帯があるだけ安くなっていくので、どんどんラクになっていくんですよね。
なので、家族が同じ携帯会社で固まっている場合は、携帯会社に合わせた光回線にするのがおすすめです。

1人か2人暮らしくらいなら、「GMOとくとくBB光」の方が良いかもですね。
さらに詳しい、光回線料金ランキングは以下に載せました。参考にしてください。
☞おすすめの光回線は!?18社から自分に合うネット回線を選ぼう!
「壁に穴が開くからダメ!」と断られたら、コンセント挿すだけホームルーターがおすすめ
もし、「壁に穴が開くからダメ!」という風に大家さんや管理人の方に言われれば、「コンセント挿すだけホームルーター」がおすすめです。
ドコモの「コンセント指すだけホームルーター」がおすすめですね。
ドコモ回線をそのまま使ってるので、品質は間違いないですし、工事がいらないので、購入して届いたらwifiが使えます。
- 工事なしで、機器が届いたらコンセント挿してwifiが使えるから
- ドコモ携帯の電波を使うので、速度とエリアは満足できるから
- 例え遅くて不満があっても、8日以内なら、最低限のお金でキャンセルできるから
衝撃的!こんなにサクサクになるなんて…
— こてつ|初月から41,454円達成!平均1時間の夜作業で稼いでます! (@afi_ykm) February 3, 2022
アパートに備え付けの光回線が光と思えないくらいポンコツなので「home5G」っていうホームルーター契約しちゃいました(๑•̀ㅂ•́)و✧
今まで我慢してたのがバカみたいにサクサク繋がるのでもっと早く契約すればよかった…サクサク pic.twitter.com/ho27CNw20K
このホームルーターであれば、工事がいっさいいらないし、引っ越しするときも撤去工事なんてのもないのでかなり楽です。
評判や料金については、以下の記事でまとめているので良ければ参考にしてください。
BBM-NETのサービス詳細

BBM-NETのサービス詳細になります。
家賃や初期費用などは、住むアパートによってくるので全然わからないのが不安ですね。
以下に詳しく見ていきましょう。

よろしくお願いします!
BBM-NETのサービス詳細表
(横にスライドできます)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 月額料金 (マンション) | 1,980~4,950円 |
| ネット速度 | 最大1Gbps |
| 初期費用 | 最大24,000円 |
| エリア | 導入済みマンションかアパート |
| 解約金 | 3か月以内だと11,000円 |
月額料金:1,980~4,950円
BBM-NETは月額料金1,980~4,950円になります。基本プランかオプションプランで変わってきます。
ただ、これの違いがよくわからないんですよね。
- 基本プラン:月額1,980円???
- オプションプラン:月額4,950円

オプションプランにすると、基本プランからの切替工事?をすることで、通信速度が安定するらしいです。
ただ、元SEの僕から言わせてもらうと、この工事をしたとしても月額4,950円は高すぎます💦

戸建てプランなら4,950円はまだわかるんだけどね

工事をしない基本プランだと、何が変わってくるか不明だね
BBM-NETの利用イメージ図
↑は、別の光回線マンションでの利用イメージですが、まあどこも同じでこんな感じとなります。
要するに、1本の光回線を各部屋みんなでシェアしているようなイメージですね。
BBM-NETのサービス詳細表
(横にスライドできます)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 月額料金 (マンション) | 1,980~4,950円 |
以下の表で主要な光回線と比較してみましょう。
BBM-NETと主なNTT回線との比較表
(横にスライドできます)
| サービス名 | 月額料金(マンション) | 特典 |
|---|---|---|
| BBM-NET | 1,980~4,950円 | 初期費用かかるかも ルーター購入かも不明 |
| GMOとくとくBB光 | 3,773円 | ルーターは無料レンタル 初期費用タダ |
| ドコモ光 | 4,400円 | 工事費無料 スマホ割引適用 |
| ソフトバンク光 | 4,180円 | 工事費無料 スマホ割引適用 |
月額料金もそこまで安いわけではありません。場所によってはかかることもありますからね。
ちょっといろいろ不明点多いのが難点ですね。

もうそのマンションの管理人の方が、BBM-NETと提携しているってことなので、他の光回線は入れにくいかもね
ネット速度:最大1Gpps
ネット速度は最大1Gbpsと標準的で、一般的な家庭で利用するには十分ですね。
これは他社の光回線と同等であり、動画視聴やオンラインゲームも問題なく利用できます。

ネットの速度については、BBM-NETも充分な速さになっています。
ただ、1本の光回線を各部屋で分け合っているような状況になるので、当然ネット回線は普通より遅くなります。
なんか今朝起きたらWiFiが反応してなかったからまた回線逝ってるかも。bbmnetとかいうところに殴りこみじゃい!!
— おねこ (@oNEKOSAM4) September 29, 2017
部屋には、↑のような設備が整っていて、そのままwifiが使えます。(ちなみに↑の図は、別の光回線についてなのでイメージです)
もし、使えなかったら、無線ルーターさえ買ってあればLANケーブルをつないで、wifiが使えますね。
もし、無線ルーターで悩んでるなら↓のルーターにしておけば間違いないです。
ただし、利用エリアによって実際の速度は異なる場合がありますね。
「思ったより速度が出ない」という声もよく聞かれるため、利用者は自宅のエリア条件をよく確認する必要があるでしょう。
結論として、速度については問題なく利用可能ですが、環境次第で差が生じる点に注意が必要です。
初期費用:最大24,000円
BBM-NETの初期工事費は最大24,000円になります。
というか、正直不明ですね、
24,000円は、オプションプランの箇所に書いてありました。
しかし、基本プランの工事費が全然書いてないんですよね。

うーん、困るねー
エリア:導入済みマンションかアパート
BBM-NETは、マンションに導入されているかが関係しています。
エリアとしては、BBM-NETの利用可能エリアは、マンションに導入されているかどうかです。
調べるには、実際にアパートまで行って、「BBM-NET」の看板が掲げられているか見るしかないです。

ネットに検索できるサイトがないんだよね💦
解約金:3か月以内だと11,000円
BBM-NETの解約金は、契約して3か月以内だと11,000円かかります。

最低利用期間というものがあるんですね。
その期間以内に解約すると、11,000円もの金額がかかってきます。

さすがに3か月以内に解約はないかなって思いますね。
BBM-NETの料金は、他社と比べてよくわからず、速度も不安

BBM-NETの料金は、他社の光回線と比較するとよくわからないですし、速度的にも不安です。
ちょっと情報が少なすぎることと、2つのプランでの違いがちゃんと書かれてないからですね。

もうちょっと、ちゃんと書かれていると良いんですけどねー
最近通信エラーが起きるの家のbbmnetのせいなのかなと思うけどマイナーすぎてTwitterに情報上がってこなくてわからん
— しお (@oshiooome) November 29, 2022
1本の光回線をみんなでシェアして使うため
BBM-NETは、1本の光回線を皆でシェアして使うので、ネット速度が遅くなる可能性もあります。
BBM-NETの回線設備イメージ図

↑のように、1本の光回線をみんなでシェアして使うイメージになります。
どうしても、夜や週末はみんながインターネットをするので、遅くなることはあるんですよね。
なので、「やっぱりネットが遅いのは困る!」という方は、戸建てプランで光回線を部屋まで引くことをおすすめします。
1本の光回線を、自分の部屋だけで使えば、そりゃネットが遅くなることはないですからね。

今はネット社会だからか、速度が遅いのは困るよね
「どんな光回線が良いのか?」については、お勧めの光回線の記事を作りました。良ければ参考にしてください。
☞おすすめの光回線は!?18社から自分に合うネット回線を選ぼう!
普通に月額が高いため
BBM-NETは、普通に月額が高いです。
マンションプランで4,500円越えは、あまり聞いたことないですね。

特典も全然ないんですよねー笑
以下の表をご覧ください。
BBM-NETと他社光回線との特典比較表
(横にスライド可能です)
| サービス名 | 特典例 | 工事費 | 月額料金(マンション) |
|---|---|---|---|
BBM-NET | なし | 最大24,000円 | 1,980~4,950円 |
GMOとくとく光 | 最大113,000円キャッシュバック | 実質無料 | 3,773円 |
ドコモ光 | 25,000円以上のキャッシュバック | 無料(キャンペーン) | 4,400円 |
ソフトバンク光 | 40,000円以上のキャッシュバック | 無料 | 4,180円 |
auひかり | 最大127,000円の 還元 | 実質無料 | 4,455円 |
たとえば、ソフトバンク光では契約時に高額キャッシュバックを受け取ることができ、新規契約の負担が軽減されます。
一方、BBM-NETの特典は全くありません。さらに月額も高いので、GMOとくとく光の方が正直お得ですね。

特典がないってことは、それだけでもかなりの差が出てくるね
GMOとくとくBB光についての、詳しい記事は↓にまとめたので、参考にしてください。
☞GMOとくとくBB光の評判や口コミは?料金や速度も実体験から
BBM-NETのメリット

BBM-NETのメリットの説明になりますね。

メリットも確認しておきましょう。
新規回線工事を行わなくて良い可能性がある
BBM-NETは、新規回線工事を行わなくて良い可能性があります。
すでに導入されていて、そのまま使う可能性も高いですからね。
ただし、あまり良くない回線だった場合でも使わなければいけないのは、あまり良いことではないですね。

住む前に速いかどうかわかったら良いんですけどねー笑
BBM-NETのデメリット

BBM-NETには、注意すべき点もいくつか存在しますね。
評判が全然ない
口コミやレビューが全然ないこと自体がデメリットになりますね。
普通利用者が一定以上いると、SNSやどこかしらに口コミがあるものなんですが、あまり見かけられないです。
ここまで見つからないとなると、そもそも提供しているアパートなどが少なすぎる気がしますね。

あまりに少ないと不安だよね
各部屋でインターネットをシェアするので、ネットが遅い可能性はある
住人みんなで1本の光回線をシェアするので、インターネットが遅い可能性はあります。
1本の光回線を使えたらいいんですけどね。
特に平日夕方以降、週末などはネットが遅くなる可能性はありますね。みんな使いますから。

みんな、インターネットは使いたいですよねー
↓が一応、ネットを利用する上で必要な通信速度になります。
せめて50Mbpsくらいは現代でほしいですね。

ネットが遅い場合は、自分の部屋だけにインターネットを戸建てプランで引き込むことも可能です。
そうすれば、自分専用の光回線になるので、他の部屋の人とネットが競合する可能性はありません。
- 1本の光回線を、自分専用で快適にネットができる
- 新規回線工事していいか、大家さんや管理人さんに確認する
- 月額料金は払う必要あるが、その分ネットに不満はなくなる
要は、戸建てプランで光回線を使うことってことですね。
窓からエアコンダクトを通して、光回線を入れたりしますね。
なので、壁に傷がついたりしないので、案外大家さんの許可が下りたりします。

そんな方法があるんですね!!
おすすめの光回線については、↓の記事でまとめたので参考にしてください。
☞おすすめの光回線は!?18社から自分に合うネット回線を選ぼう!
BBM-NETの口コミ・評判

「ゲーム向きではなさそうですね」
「ゲーム向きではなさそうですね」という口コミになりますね。

ゲームするには難しいかも
BBMNETって全然情報がないんですけどゲーム向きではなさそうですね💦
— 鼻毛アイドル (@hanageidol) October 16, 2024
部屋数も多めなので個人で契約したかったのですが、光未実装で穴開けは見ないと分からないと言われた時点で厳しいかもしれませんね😭
マンションプランで、あまり有名でない光回線だとゲームするには難しかったりしますね。
何より、情報が少なすぎてギャンブル性が高いんですよね💦
↓の口コミでも、少し危ない感じです。
BBM-NET(プロバイダ)からオンラインゲームをするなという強い意志を感じる pic.twitter.com/HVKKDruGdv
— tnakanishi (@tnakanishi6) November 7, 2018
「なかなかに遅い」
「なかなかに遅い」という体験談になります。
これがおそらく、BBM-NETの基本プランになりますね。

下り速度で4Mbpsは遅すぎるねww
新居の光インターネットサービス(BBM-NET, 月1800円)が中々に遅い・・・? pic.twitter.com/hbCpVUsKyj
— たにしお (@shoutatani) April 3, 2018
下り速度で4Mbpsというと、実際LINEくらいしかできないですね。
この令和の時代に、それは遅すぎます。
「電話がきて、出たらなんかガシャガシャ作業音が聞こえるだけ」
「電話がきて、出たらなんかガシャガシャ作業音が聞こえるだけ」という体験談になります。

ちょっと怖いです💦
BBM-NET と思わしき番号 (https://t.co/VvgGrPfphr) から電話がきたのだけど、出たらなんかガシャガシャ作業音と話し声が聞こえるだけなんですが…
— shuma_yoshioka (@shuma_yoshioka) September 25, 2018
勧誘電話だったのか、サポートセンターからの電話だったのかわからないですが、ちょっと怖いですよね。
BBM-NETの評判についてのよくある質問

BBM-NETが遅いし繋がらない場合は、もうどうにもならないの?
まずはサポートセンター(☎0120-276-7210)に連絡しましょう。工事などをして改善してくれるケースもあります。

まずは相談しないとね
それでもダメなら、先も言いましたがドコモの「コンセント指すだけホームルーター」がおすすめですね。
ちなみにそんなドコモのhome5G(HR02)ですが、この時間でも400Mbps越えです。
— 川上城三郎@ネット回線アドバイザー(Cadenza代表) (@joekawakami) December 5, 2023
本当速いですねー。
ホームルーター最速は間違いないでしょう! https://t.co/GyScBNeJ3m pic.twitter.com/6WdznY4mOB
これが便利なんですよねー。やっぱり工事がないのはラクすぎます。
☞ドコモにコンセントに挿すだけで使えるWi-fiがあるって本当?
【まとめ】BBM-NETの評判はあまり良くない。どうせなら、別の光回線が良い

BBM-NETの評判はあまりありません。
月額料金や特典がそこまで良くないですし、口コミもほぼ見かけないですね。
なので、せっかく光回線を利用するなら、しっかりした会社にした方が良いです。
サポート体制もしっかりしていますし、特典ももらえるので損をしないです。

あとで後悔しないようにしたいね
おすすめの光回線についての詳細記事は、以下にまとめました。参考にしてください。
☞おすすめの光回線は!?18社から自分に合うネット回線を選ぼう!

読んでいただいてありがとうございました!







